error emailが来る
アメリカ在住の友人と、メールのやり取りをしています。
ところが、最近その友人にメールをだすと、error emailが返ってくるのです。
例の、アドレス間違いに出したときのメールとは違います。
それでいて、先方に届いているのです。
error email
件名
Returned mail: see transcript for details
本文
The original message was received at Mon, 8 May 2006 20:31:01 +0900
from ntfkok106202.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp [*******]
----- The
following addresses had permanent fatal errors -----
<○○@comcast.net>
(reason:
550-202.248.238.80 blocked by ldap:ou=rblmx,dc=comcast,dc=net)
-----
Transcript of session follows -----
... while talking to
gateway-r.comcast.net.:
>>> MAIL From:<○○@nifty.com> SIZE=4086
<<< 550-202.248.238.80 blocked by
ldap:ou=rblmx,dc=comcast,dc=net
<<< 550 Blocked for abuse. Please send blacklist removal
requests to
blacklist_comcastnet@cable.comcast.com
- Be sure to include your mail server IP ADDRESS.
554 5.0.0 Service
unavailable
どうも、私のアドレスが、先方のプロバイダのブラックリストに載っているらしい。
さて、どこへ聞いたものか?
本当は向うのプロバイダへ聞いたほうがいいのでしょうが、英語はしゃべれないし、
先方にしてもらうのも、負担をかけそうです。
私のプロバイダの『お問い合わせ窓口』にメールを書きました。
回答15月10日
○○ 様
○○にお問い合わせいただき、ありがとうございます。
メールサポートセンター ○○です。
お問い合わせいただいた件につきまして回答いたします。
いただいたエラーの内容から判断いたします限りでは、「comcast.net」側
で何らかの理由によって、弊社のメールサーバーからのメールの送信に制限が
かかっている状態と見受けられます。
ご連絡の状況につきましては、弊社担当部署にて詳細を確認させていただき
たく存じます。
担当部署より報告がございましたら、あらためて松本様にご連絡させていた
だきますので、大変恐縮ではございますが、今しばらくお待ちくださいますよ
うお願い申し上げます。
お問い合わせありがとうございました。
今後とも○○をよろしくお願いいたします。
○○メールサポートセンター :○○
回答2 5月14日
○○ 様
○○にお問い合わせいただき、ありがとうございます。
メールサポートセンター ○○です。
お問い合わせいただいた件について、担当部署より報告がございましたので、
ご連絡させていただきます。
先日ご連絡いただいた
comcast.netのブラックリストの件につきまして、弊
社担当部署より comcast.net側へ、IPアドレス「********」の解除申請
を行いました。
現在は制限が解除されているようでございますので、再度メールの送信をお
試しいただければ幸いです。
お問い合わせありがとうございました。
今後とも○○をよろしくお願いいたします。
○○メールサポートセンター :○○
迅速な対応でした。『感謝』
アメリカでパソコン